山室新聞「やまぼうし」第84号

ミ田水利組合


 鯖石川の水量がようやく安定した5月6日、上ミ田水利組合の揚水ポンプの稼動準備作業が行われました。水温はまだ冷たく、胴長を履き腰まで水に浸かっての泥上げ作業はいつもながら大変でしたが、大きなトラブルもなく無事にポンプ稼動開始となりました。
 今年は代掻き・田植えなど水が必要なときには揚水機をフル稼働していただき、水に不自由することはほとんどありませんでした。上ミ田の水利の末端に水田を保有するものとしては、関係者の皆様に感謝・感謝!です。


山室生産組合田植え開始


 昨年と同じく、5月の第3土曜日に満を持して山室生産組合の田植え作業が開始されました。
 当初低温続きでプール育苗の生育が心配されましたが、田植え時期までには立派に成長し、田植え作業も天候に恵まれ順調に進められました。


福昌寺の近況


 福昌寺では、秋の晋山式に向け本堂の改修工事が行われています。5月12日に伺ったときには内陣の床の張替えが既に終わり、外陣の張替え作業が行われていました。普段見ることのできない床下の根太(ねだ)や大引きは非常に太く頑丈なものでした。この後もさらに工事は続き、7月中旬頃には引渡しの予定です。
 また、今年の境内や参道の雪囲い撤去作業は、万年青年の皆さんが頑張ってくれました。「玄人はだし」の植木の剪定作業も行われ、山門への参道は綺麗に手入れをされていました。今後の作業方法・運営方法などはともかく、地区内の皆さんが菩提寺を心のよりどころとして大切に思い作業していただけるということは、とても有意義なことと思います。